buono(ボーノ)でつながる栄養士・管理栄養士の輪

学校、保育園、介護施設などの給食現場の
栄養士業務に必要な機能を絞り込み、
使いやすさを重視して開発した
ソーシャル型献立作成サービスです。

buono画面サンプル

文部科学省公表「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」
サンプル料理1,000点搭載(2016年10月現在)

特許取得済(特許番号第6374927号)
Windows専用

buonoをご利用いただくには
Windowsパソコンが必要です

調理動画撮影スタジオ「buono cooking Lab」
プレリリース版無料¥0

※buono(ボーノ) … イタリア語で「美味しい」の意味

お知らせ

2023年10月16日
レシピサイト構築クラウドサービス”buonoレシピ”をリリースしました。
2022年10月04日
AI自動献立サービスを開始しました。
2022年08月05日
buono Cooking Labでは月間献立カレンダー制作代行を開始しました。
2021年12月12日
buono導入数が300件を超えました。
2019年11月18日
調理動画撮影スタジオ「buono Cooking Lab」のサービスサイトを公開しました。

過去のお知らせはこちら

ソーシャル型
献立作成サービスとは?

ソーシャル型献立作成サービスとは?

buono(ボーノ)を利用して作成された献立情報はインターネット回線を通じてクラウドサーバ上に蓄積されます。
この献立情報は全てのbuonoユーザ様がいつでも自由に検索、閲覧し、日々の献立作成業務に役立てることができます。我々はこの仕組みを「ソーシャル」と呼んでます。
また、我々管理栄養士、調理師からなるbuonoメンバーは、学校、保育園、介護施設など給食現場で働く栄養士・管理栄養士のみなさまの参考となる献立情報を発信したいという想いから献立作成システムではなく「献立作成サービス」と命名しました。
今後、給食現場の栄養士・管理栄養士のみなさまが、buonoを通じて働く給食現場の枠を越えてつながり、その結果、これまで以上に美味しい給食の提供ができる社会の実現を目指したいと考えております。

給食現場で働く栄養士・管理栄養士の
‘あったらいいな’を形にしました。

お客様の声

箕輪 有香

「いろいろな方の献立を見てマンネリ化防止に」

  • セルウェル宇都宮
  • 管理栄養士
  • 篠原 美子 様

献立づくりに悩むことが多かったのですが、献立が検索できると、パターン化しがちな献立もいろいろな方の献立を見て変化をつけられるのでマンネリ化防止になるのではと思います。
施設にいらっしゃる方は中高年の女性が中心なので、健康問題に合わせて旬の食材を使ったレシピや献立の提案に役立てています。
栄養のことに詳しくなくても使えるのがうれしいですね。

箕輪 有香

「栄養計算の負担が軽くなりました」

  • 町田製菓専門学校非常勤講師、町田福祉保育専門学校非常勤講師、吉川内科医院
  • 管理栄養士
  • 神田 由佳 様

buonoは料理を登録する際、分類・ジャンル・調理方法まで事前に登録をするので、料理を探すときに該当する項目にチェックを入れればすぐに検索ができます。
また、材料の順番が簡単に入れ替えられ、削除もすぐにできるので、栄養計算の負担も軽くなりました。
献立登録画面では1週間分が1画面で見られるので、メニューが重複していないかの確認も行いやすいです。

お申込み・お問い合わせフォームはこちら

ここまで無料で使えます!

  • 献立作成
  • 帳票出力
  • 食材発注管理

標準機能一覧

作成

料理登録
食材と調味料を組み合わせて料理を作ります。
献立登録
料理を組み合わせて日々の献立を作ります。使う食材の変更や分量の調整も可能です。また作成済みの献立をコピーする事もできます。
食数登録
予定食数と実施食数を登録します。

探す

料理を探す
登録している料理を検索します。他のbuonoユーザ様が登録した料理や、運営からご提案する新しい料理を見る事もできます。
献立を探す
献立を検索します。他のbuonoユーザ様が登録した献立を参照して、日々の献立作成に役立てる事ができます。

帳票

発注書
作成した献立を元に発注書を出力することができます。
週間献立
一週間分の献立表を出力することができます。
簡易調理基準書
料理の作り方を示す、簡易的な調理基準書を出力することができます。
検食簿
味付けや分量、色彩などを検査するための検食簿を出力することができます。
栄養出納表
栄養成分を集計した出納表を出力することができます。
荷重平均成分表
食材の分類ごとに集計した荷重平均成分表を出力することができます。
食数集計表
予定食数と実施食数の集計表を出力することができます。
食品消費日(月)計表
食品を使った日と分量の集計表を出力することができます。
在庫受払簿
食品の消費量から在庫を管理をするための受払簿を出力することができます。
栄養管理状況集計表
保険所への報告書に必要な情報を集計して出力することができます。
調理手順書
調理の手順書を出力することができます。
※この機能は近日公開予定です。

マスタメンテ

食材
料理に使う食材を登録します。
発注先
食材の発注先を登録します。
食材・発注先連携
食材を発注する先を指定し、単価や発注単位などを登録します。

初期設定

栄養成分の警告機能
献立を立てる時、設定した成分値の範囲外の献立は警告マークでお知らせします(主要成分のみ)。
栄養成分の表示項目設定
必要な栄養成分のみを選択し、表示する/しないの設定ができます。
お申込み・お問い合わせフォームはこちら

導入手順

パソコン推奨環境

対応PC
Windows® 32bit/64bit版 .Net Framework 4.5 以上
CPU
Intel Core 2 Duo 2GHz(または同等)以上
メモリ
2GB以上
画面解像度
XGA(1024×768)以上
インストールに必要なディスク空き容量
約10MB
その他
インターネット接続環境
お申込み・お問い合わせフォームはこちら

新サービスラインナップ

開発リーダーの想い

これまで病院、老健(介護老人保健施設)、保育園、社員食堂の給食の現場で食事の提供や献立作成業務に従事してきた中で、こんな機能があったらもっと効率的に献立作成ができるのに、という想いを詰め込んだサービスです。
日々の給食運営に必要な機能を厳選してシンプルで使いやすく、かつ今までにない他の施設との献立情報を共有する機能を加えるなど、今までの運営経験や現場栄養士の数々の意見を聞き完成させました。

buono開発リーダー 猿井良太郎

運営会社

会社名
株式会社エッセンティア
代表取締役
鈴木秀明
本社
〒108-0073 東京都港区三田2-14-5 フロイントゥ三田710
設立
2001年10月23日
資本金
3,800万円
事業内容
WEBサイト/WEBコンテンツの企画・制作、インターネットサービスの企画・運営
TEL
03-6417-0855
FAX
03-6417-9807
URL
https://www.essentia.co.jp/
営業時間
平日 9:30~18:30 ※年末年始を除く
お問い合わせ
info@essentia.co.jp
お申込み・お問い合わせフォームはこちら
Windows、Microsoft Excelは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Mac、Mac OS、OS Xは、Apple Inc.の商標です。
Intel、インテルCore、Intel Core 2 Duoは、Intel Corp.の登録商標または商標です。
ページトップへ戻る